二尺袖の胸元、袖には大輪の白色の椿、鞠が描かれています。
椿は日本で古くから縁起の良い木として人々に愛されてきました。
樹齢が長く数百年美しさうを保つことからも、神秘的な魅力を感じる花です。
特に、白の椿は「至上の愛らしさ」という意味が込められており、どれも女性の美しさや愛らしさを表現しています。
そして、鞠が描かれている着物は、女の子の産着や、嫁入り道具として用いられることが多い柄なことから、女性に縁のある柄です。
着物はニ尺袖で、半着タイプの身丈の短いデザインで袴に合わせやすい形となっています。
卒業式だけでなく、教員の方や式典などでもご利用いただけます。










ご利用の流れ
全国どこでもお届けいたします。ご自宅、美容室、着付け場所への直送も可能です。



